いかん。明日からニューヨークに行かなければなりません。
今月末に日本に帰ってきますが、来月になるとすぐバーミンガム(イギリス)に行きますし、4月は北京で、5月はトロント(カナダ)に行きます・・・行きます、というか行かなければなりません。絶対買わないといけない犬がいるんですよね・・北京とカナダで・・・ですからちょっと急がなければなりません、このオーストラリア&ニュージーランド犬紀行を終わらせることを。
えーと・・・どこまで話しましたっけ・・
あーそーそー
今回、オーストラリアからずーっと肉ばっかり食ってたんですよ。
そして、ニュージーランドのロトルアに到着したとき、「食い倒れ」をやってみよう。と思ったんですね。日本に帰る3日前ですけど。
私は普段、あんまり食べるものにこだわらないタイプなんですね。ですから日本にいるときは、あんまり美味いものを食べ歩いたりはしません。
しかし、まあ、海外に来てるし、時間はあるし、「食い倒れ」をやってみようかな・・・と思って・・・お腹がすいてないのに、いろんなものを食べてたんですよ。
そして最後に、ハミルトンの夜、500グラムのステーキを食べて、ホテルに帰ってきたら・・・
あ、そういえば、なんかスイーツが食べたいな、ステーキ食ったあとにデザート食べてないから・・・
と思ったんですが、もう今からまた車を運転して外に出かけるのが面倒だったんですね。
それでホテルの部屋の冷蔵庫を見たら、アイスクリームがあったんですよ。
「食い倒れ」の趣旨は、大阪にたくさんある美味しい食べ物を倒れるまで食べ歩く・・・というようなもので、そういう残り物みたいなものまでなんでも食べる、という意味ではないとわかっていますが、「食い倒れをやってみよう」という気持ちがスタートしていましたから、普段、そんなアイスクリームなんて食べないのに、「食っちゃえ食っちゃえ」みたいな感じで食べてしまいました。
よくある、チョコレートコーンのアイスでした。
箱に入っている6個入りのものが、2個残っていました。前の客が残していったんですね。
普通なら、まあ、食べませんよね。
オーストラリアとニュージーランドにはモーテルが多くて、ホテルの部屋には、キッチンがあって、フライパンや鍋、皿、ナイフ、フォーク、スプーン、トースター、コーヒーメーカーなどが必ずありますので、宿泊客は、スーパーでいろんなものを買ってきて、自分たちで作って食べるので、冷蔵庫には、前の客の飲み物や食べ物が残っている場合があります。というか、多くの場合、何か残っています。しかし今まで一度も食べたことはありませんし、そんなもの怖くて食べれないですよね。しかし、そのときだけは違っていました。なぜなら、「食い倒れるまで、なんでも食べてやるぜ」と思っていましたから。
そうしたら・・・
あーそーそー
その前に・・
そのアイスクリームなんですが、寝かせて置いてあったんですが、下になっている部分に、何か無色透明の水のような液体が、シャーベット状に凍っている部分があったんですね。
「なんだこれ??」と思って、その部分を指で取り除いて、ごみ箱に捨てて、食べたんですよ。
2つとも。
いやしいですよね(笑)
2つとも食ったんですよ(笑)
そうしたら・・・
次の日の朝、4時くらいに・・・
あれ??・・・
なんか腹が痛い!!!
いかん!!
トイレ!!トイレ!!
・・・・・
・・・・・完全に水のような水下痢が、5分おきに襲ってきて・・・
大げさではなく、1日に50回くらいトイレに行きました。
明日は日本に帰らなければなりません。
それよりも、このハミルトンから、国際空港のあるオークランドまで、150キロくらい、自分で車を運転していかなければなりません。
「完全に出し切った」と思うのに、またすぐトイレに行きたくなります。
途中でカーナビがおかしくなって、道に迷いながら、3時間くらいかかってようやくオークランドのホテルに着いて、1日中襲ってくる下痢と吐き気と寒気で、ずっとベッドに寝ていて・・・
明日、俺、日本に帰れるんだろうか・・・と思いながら・・・次の日になりました・・・
次の日は、朝、6時にレンタカーを返しに行って、6時半にはオークランド国際空港に到着しました。
急いでチェックインして、ラウンジに向かいましたが、昨日、5分おきにトイレに行っていましたが、今日は、15分おきになっていました。
やった!!10分長くなった~!!イエ~イ!!
ではなくて・・・
15分おきでも、けっこう短いですよ。
「ヤバい・・・あのアイスに毒が入ってたんだ・・」
と思いながら・・・
飛行機の中でも、15分おきにトイレに行って・・・10時間後・・・ようやく日本に到着して・・・成田から羽田にバスで移動して・・・羽田のホテルで1泊して・・・
次の日、自分の家に戻ってきました。
しかし15分おきに襲ってくる水下痢は、ずっと15分のままでした。
次の日に病院に行きましたが治らずに、大晦日も、元旦も・・・それどころか、2~3日前まで、1ヶ月以上、ずーっと水下痢だったんです!!
まあ、15分おきにトイレに行ってたのは、2週間くらいだったんですが、そのあとも、1日に20回くらいトイレに行っていました。
日本に帰ってきたのは12月21日ですからね。
正月は、15分おきにトイレに行ってました。
最悪ですよね。
あまりにも続くので、1週間くらい前に、また病院に行きましたが、血液と便の検査をして、ノロウイルスではない。ということはわかりましたが、まだその他の検査結果が出ていません。
もう、海外に行ったからといって、特別なことはせずに、普段と変わらないような食生活をするべきだと思いました。
明日からニューヨークに行きます。
来月はバーミンガム、4月は北京、5月はトロント、8月ウクライナ、11月ドイツ、12月オーストラリアとニュージーランドです。今年は8か国行かなければなりません。
しかし、スーパーで何か買ってきて、自分で作って食べます。
今もまだお腹の調子がおかしいんですから。
95%野菜の食事を自分で作って食べます。
あ~苦しかった!!
みなさんも、海外に行ったからといって、普段と違う食生活をしていると、大変なことになる場合がありますよ。
あ~そ~そ~
しばらく絶食して、根菜だけのスープを作って食べたら、水下痢が治ったんですよ。
ですから、肉ばっかり食ってたのが問題だったのかもしれないんですよね~
それで、アイスクリームが問題だったわけではなく、ハミルトンで500グラムの肉を食ったのが問題だったのかもしれないんです。1ヶ月くらい肉ばっかり食ってましたから。それが問題を引き起こしている可能性もありました。根菜だけのスープとご飯を2~3日食べたら下痢が治ったんですから。
ですから、ニューヨークに行っても、95%野菜の食事を自分で作ろうと思っています。
あー!!そーいえば!!
2年前にニュージーランドに行ったとき・・
なんか特別な気持ちになって、なぜか歯ブラシを、普段と違う、「かため」でデカいやつを新調して持って行ったんですよ。普段は「ふつう」の硬さの小さいものを使ってるにも関わらず。
そうしたら、きちんと磨けずに、歯周病になってしまいました。
ですから、海外に行っても、体のことだけは、できるだけ普段と同じようにしておかないと、変なことになりますよ。
そのときから、普段使っている歯ブラシを持っていくようになりました。
ですから食べ物も、普段と同じようなものを食べるべきだと思います。
明日から、ニューヨークのWestminsterのドッグショーに行きます。
またここでご紹介します。
それではみなさん、失礼いたします。
https://youtu.be/IYk0lIdNSvo